巻き型の原因と対策法

こんにちは!整体屋ゆりかごです。

姿勢シリーズとして
なりやすい不良姿勢の解説と改善方法についてお話ししていきます。


ブログ画像

ゆりかごでは、
特徴的な姿勢=悪い とは捉えておりません。
元々の骨格の特徴から多少、正常とは違う骨格になっている場合もありますが
その方にとってはそれが正常のため、矯正などはしません。

問題なのは、その崩れた姿勢が過剰になってしまっていることです。
過剰な不良姿勢が長期に続いてしまうと、
体の不調の原因となってしまう場合がありますので、
過剰にならないよう、日頃から体のケアをしたいですね!


ブログ画像

今回は「巻き肩」です。
巻き肩って聞いたことがありますか?
デスクワークをする人の約8割が該当すると言われています。

猫背は、背中が丸くなっている、
巻き肩は、肩が体のラインより前に出ている、という違いがあります。


ブログ画像

巻き肩になってしまう原因は、
・デスクワークの座る姿勢
・スマホの見方
・横向きに寝る 事です。
共通しているのは、長時間同じ姿勢を続ける事。
覗き込むように頭が前に出ていたり、肩が前にスライドしてしまうような姿勢により
胸や肩周りの筋肉がこわばってしまい、姿勢が崩れていってしまうのです


ブログ画像

放っておくと、
血行不良となり肩こり、頭痛、姿勢の崩れから呼吸の浅さ、さらには自律神経の不調といった
辛い症状が出てくる可能性もありますので
巻き肩かな?と思った際には
ぜひストレッチ・トレーニングをしてみましょう!


ストレッチ&トレーニングは次回ご紹介しますね^^